19 June 2011五島長崎国際トライアスロン Swim:3.8km/Bike:180km/Run:42.2km  

page1/4

Swim 3.8km

下図のようにスイムコースは、他の大会と比べて非常に複雑です。
トライアスロンのスイムには決められたレーンなんてないので、選手同士が激しくぶつかり合う(バトルと呼ばれています)ことも少なくありません。選手は最短距離を泳ごうとするので、特にコーナー周辺はバトルが激しくなります。

今回のコース設定はバトルを誘発するコーナーが多いので、スタート前は少々びびり気味でした。しかし、参加者が462人と少ないこともあり、恐怖を覚えるようなバトルはありませんでした。もし、これがアイアンマンで参加者が1200人だったら、過去最大級のバトルになっていたかも知れません。





バトルが少ないおかげで、ほぼマイペースで泳ぐことができました。若干のうねりがあったり、潮の流れの影響があったりしましたが、ノーブロブレム。いつもプールで、アクアビクスとやらで巨体をゆらすおばちゃんの大波を受けている私は、終始、低レベルながら安定した泳ぎができました。

水温は20.5℃。最初は思わず「冷たぁ〜」と叫んでしまいますが、ほどなく慣れることができる水温でした。

以上のように恵まれたコンディションでしたので、スイムを苦手とする私でも、1時間18分でフィニッシュ。まぁ予定通りのスタートとなりました。

後で結果を見て知ったのですが、スイムは121位。通常は上位40〜50%の順位が私のポジションですから、今回の上位26%は上出来です。
特に頑張って泳いだ覚えもないし、別にスイムの特訓をした覚えはないし、ようわかりません。

 

 

 

 

next page→